新宿御苑から明治神宮からの代々木公園
毎年お出かけしたくなる季節に開催されるEarth Day
丁度、新宿御苑を歩いていて小一時間内に辿り着けた。
新宿御苑で久しぶりに友とお茶をして、『本当の自分を生きる』
ってキーワードに、なんか無性に行ってみたくなった。
思い立ったら即行動。
新宿南口に宮崎物産館があって、思わずチーズ饅頭を購入してしまった。宮崎に15年前くらいによく出張をしていて、思い出の味。
代々木公園のベンチに座って食べようと思い購入。
あー味覚も、時代をワープするアイテムね。
北参道から明治神宮の端を歩いて会場へ
長い参道の途中に草苺(野いちご)の青い実、花を見つけてテンションが上がる。
代々木公園は、幸せそうな人でいっぱいだった。
音楽を奏でる人々
踊りはしゃぐ人々
大学生のはっちゃけ団体
Earth Dayの会場がすぐわからず、落ち着いてベンチにて
チーズまんじゅうを食べて、ほっこりして帰り道に導かれ
たどり着く。
こういうのって、巡り合わせなんだと思う。
もう片付けが始まっているとこもありながら歩いていると
聴き覚えのある声。
偶然、会えることは嬉しい。
そして丁度、麹を見つけたら、味噌を仕込もうと思っていたが
巡り合うもの。玄米麹とも!
入手できるということは、作るってことね!
いつ作ろうかな?
やっぱり令和仕込みかな。
一緒に作る仲間に声かけてみよう
お味噌つくりは、菌の共有
ご一緒できるって面白い組み合わせになるに違いないわ。
麹を買って帰る途中に、湯文字王子にもバッタリ
ご無沙汰しておりますダァ。
湯文字でエネルギーワークをANEMONEでも発表されていました。
直感で行動して、バッタリお会いした方々品々で
今すべきことを知るための行動だった。
手前味噌づくりと湯文字、近々に企画してみよう。